湯の原温泉オートキャンプ場(2024/6/22~24)2日目

翌朝は4時過ぎには目が覚めたもののトイレだけ済ませてまたまた二度寝…。その後6時頃にのんびり起きて外の様子を見ると、お隣のカリスマ林氏が何やらゴソゴソと…。おはようさんとお声掛けすると…「夜中に動物にやられたわ…」というのである。っていうか、ゴミとか食いもんとかは車に片付けるなどしておくのが普通だと思うが…(笑)結果的にパックの焼き鳥がきれいに串だけ残ってたみたい!(笑)串だけ残すってのが、想像…

続きを読む

湯の原温泉オートキャンプ場(2024/6/22~24)1日目

湯の原温泉オートキャンプ場(兵庫県豊岡市日高町)へキャンプ出撃してきました!今回は月曜日を有給消化に充てて土日2泊で区画サイト507を予約しました。2週前位から予約状況を確認していると、どうやら天気は大崩れ?もう梅雨入りしたんだからそりゃそうだわな…。1週前にはどこの区画サイトもほぼキャンセルが入っている。雨のキャンプを苦としない私達はこんな時こそありがたいのである!ラッキー! 林間サイトは全て…

続きを読む

GoPro11 mini 無償交換

今回の鵜来島釣行にて GoPro11 mini 不具合により録画ができない事象発生。購入して約1年経過も使用頻度は数回程度…。というのもこのカメラかなり発熱するのと、昨年夏に炎天下で使用した際に何度もダウンしてイラっとしてから長期使用していなかった。今年 2月の鵜来島釣行 2日目に使用したが、その際は問題なく使えたので安心していたのだが…。気温が低いと大丈夫なのか?と勝手に解釈していたがそうでも…

続きを読む

鵜来島釣行 2日目「水島2番→水源地」(2024.6.16)

夕飯を終えて部屋に戻ると一瞬で寝落ち… 爆睡でした。目が覚めるともう朝でした…。で、朝起きると「ご飯の準備が出来ました~」と、いきなり朝食です!(笑) 私はウチでは普段朝飯を食わない派(コーヒーだけ)ですが… こういうときは食べます!そんなに食欲は無いですがね…。皆さん朝からモリモリ食いますね!健康な証拠です!(笑) 寝起き早々に飯を食らい、歯を磨きトイレを済ませて宿を出ます。山…

続きを読む

鵜来島釣行 1日目 第2ラウンド「鵜来島漁港」(2024.6.15)

鵜来島本島の「水源地」では、弁当船までに釣っておかないとダメなようですね…(西尾名人曰く…)で、このあとは「鵜来島漁港」での第2ラウンドがあるので、軽く片付けて一旦納竿です。迎えの「NICONICOMARU」に乗り、メンバーを拾ってから水島方面へ…。 岡本社長・井上会長・巽さん・塩ちゃん4名は 通し釣りで第2ラウンドみたい…。私を含む残る5人は島に戻って漁港船着きに…

続きを読む

鵜来島釣行 1日目「水源地バナ」(2024.6.15)

高知県宿毛市 鵜来島に出撃!ZNCメンバー9名での鵜来島ツアーです!土日連荘出撃となりますが、金曜から有給休暇を取得して朝10:00出発です。田辺師匠がお迎えに来て下さるので到着を待つ…。タックル類は昨晩に準備済みなので玄関前に運び出すのみ…。予定より早く9:30師匠が到着して、いざ出陣!続いて高橋氏・中川氏を須磨までお迎えに行き4人分のタックルを積み込んで、長距離ドライブの始まりです。大人の遠…

続きを読む

今週末は鵜来島釣行です!

このところ毎週末ゴルフが入っておりまして、なかなか釣りにも行けてませんでした…。昨日は久々に東二見にでも出撃しようかと考えていましたが雨予報…。今週末に鵜来島釣行が予定されていますので、冷凍庫のコマセ在庫を減らしておかねば(大漁予定なので冷凍庫のスペースを確保したかった)と考えていましたが無理でしたね…。 で、来月パートナーの誕生日なのでちょっと早いけど誕生日プレゼントという事で神戸に買い物に…

続きを読む

小豆島釣行(2024.4.28)

4/28(日)岡本氏の悪魔の囁きにて… GW恒例の小豆島釣行です!皆さん既にスケジュールが入っているようでしたが、それでも11名の参戦。集合場所はのりくら渡船さんで、出船時間は… 9:30でした。 2番船貸切かと思いきゃ、さすが岡本社長!満員ですわ…(笑)こりゃ相当時間かかるでしょうね…。案の定、家島本島から点々と船着けして… 結局2時間以上かけて小豆島到着です。 …

続きを読む

鵜来島釣行2日目 姫島「ツブラバエ」(2024.2.18)

鵜来島釣行2日目最終日の釣りに臨みます…。朝から美味い朝食を頂いて… 最高のコンディション。そりゃ釣れるでしょ!で… 最高のコンディションの中で、鵜来島海域ナンバーワンの魚影を誇るA級磯、姫島「ツブラバエ」に田辺師匠と共に下り立ちます! これがとんでもなくスリリングな磯で、足場が滑りやすく、人も荷物も滑落の可能性大なので要注意です!コワイコワイ…!磯に下りたら先ずは…

続きを読む

鵜来島釣行 1日目 第2ラウンド(2024.2.17)

鵜来島本島の「オリト」では納竿30分前になって足下にグレが見えるようになり、雰囲気バリバリ出てきましたが時既に遅し…。このあとは鵜来島漁港での第2ラウンドがあるので、軽く片付けて一旦納竿です。迎えの「NICONICOMARU」に乗り、「シズミの丘」で西尾名人を拾ってから鵜来島漁港へ… この間ほんの5分程…。後で磯図で見ると、こんなとこやったんや…。 西尾名人の1日目釣果はこんな感じ…

続きを読む

鵜来島釣行 1日目「水島2番」→「本島 オリト」(2024.2.17)

高知県宿毛市 鵜来島に出撃!田辺師匠・西尾名人と共に3名での鵜来島ツアーです!土日連荘出撃となりますが、金曜午後より有給休暇を取得して午後から出発です。何なら月曜も有給休暇取得してサボリーマン発揮です!(笑)お昼で仕事を終えて帰宅は13時… 13:30には田辺師匠がお迎えに来て下さるので慌てて着替えて到着を待つ…。タックル類は昨晩に準備済みなので玄関前に運び出すのみ…。予定通りお迎えが到着して、…

続きを読む

東二見人工島(2024.2.11)

先週末もまたまた東二見人工島の寒チヌ釣りに出撃してきました!先々週の釣行で良型のフグにご満悦の田辺師匠とフグ狙いでの出撃です!(笑) 朝8時半過ぎに二見のハローズで買い物をしてから現地到着すると、池ちゃんが釣り開始しており既に寒チヌ1枚キャッチしていました…。感じ悪いです!(笑)とりあえずバッカンやらを配置してのんびり準備していると、背後から全身バリバリのチヌ師2名登場。過去にも沼島とかでご一緒…

続きを読む