東二見人工島(2023.3.12)

下の娘も就職して早1年が過ぎました。あっという間です…。家近の動物病院で動物看護師として頑張っています。そして今月で25歳になりました! いつまで誕生日会できるかわかりませんが、できるうちはやっておかないとね…。 そして先月の愛媛釣行から約1ヶ月経過…。日が過ぎるのは早いもんで、何もしないで居るとあっという間に今年も終わってしまう気がする…。時間の経過スピードが恐ろしい…! …

続きを読む

愛媛 竹が島 釣行後の第2ラウンド(2023.2.18)

竹が島 釣行後の第2ラウンドです! 撤収強制終了にて… 竹が島釣行を終え、石橋渡船さん桟橋に到着…。魚を絞めて片付けを終え、船長にご挨拶してから、車2台連ねて岡本社長秘密のポイント?(笑)に向かいます…。 しばらく走って到着した釣場は、どこだかわかりませんが… これまたゆっくり出来そうな釣場です!こういう釣りも良いもんですね…。第2ラウンドでは、私と田辺師匠は竿出しせずに見学です…

続きを読む

愛媛「竹が島2番」(2023.2.18)

2/18(土)~19(日)恒例のZNCメンバーによる愛媛連荘釣行に行ってきました。1日目は石橋渡船さんにお世話になりまして竹が島の予定です!岡本社長が石橋渡船さん宿泊所の段取りつけてくれてましたので… 私は金曜午後から休暇取得して15:00出発です。田辺師匠と西尾名人と私の3人でいざ出陣!18:00頃に岡本社長と井上会長と巽さんの3人が出発して3時間遅れで追っかけてくるという感じです…。私達3人…

続きを読む

東二見人工島(2023.1.9)

初釣りから2連続撃沈!懲りずにまたまた東二見人工島出撃です。 現地到着は9:00過ぎ、田辺師匠筈でにスタンバイ完了で気合入っています!朝一はまだ潮が飛んでおりタックル準備を整えてから先ずは腹ごしらえ…。写真撮り忘れましたが今回は松屋の牛丼弁当!これなかなかイケますわ!ホントは吉野家が良かったけれど、開店が9:00との貼紙されててそんなの待ってられないので… 道向かいにある松屋で牛丼弁当買って…

続きを読む

東二見人工島(2023.1.8)

初釣りで撃沈を喰らったので… またまた東二見人工島へ、リベンジ出撃してきました。現地到着は11:00過ぎ、先ずは海を眺めながらのんびりメシ食って寛いでいると… 井上会長が到着。12時過ぎから3人並んで釣り開始です。 エサ取りは皆無… 付けエサはそのまま戻ってきます。毎年この時期は生命反応が少なく退屈な釣りになりますね…。久々生命反応が有ったと思えば、ガシラ・巨フグといった感じです……

続きを読む

東二見人工島で初釣り!(2023.1.3)

今年の初釣りは田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃してきました。 12月以降一気に水温も下がったようで、寒チヌシーズン到来ですね…。ポカポカ陽気の中でのんびり寒チヌ狙いがしたいところですが… めっちゃ寒いです!風が冷たい…。朝からゴソゴソ準備して10時頃に現着!朝寒過ぎてちょっと出遅れた…。夜の間にコマセ準備しておけば良かったんだけど、昨晩は娘達に乗せてもらって家族4人で鹿島神社に初詣に出かけてた…

続きを読む

愛媛 日振島「12番の横」(2022.12.30)

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 昨年末のZNC愛媛連荘釣行の2日目は、清家渡船さんにて日振島釣行です! 出船時間は6:10との事で5:00に宇和島オリエンタルホテルを出発。宇和島オリエンタルホテルの1階にはローソンがあるのでめっちゃ便利です。出発前にここで買い物が出来ます。 清家渡船に到着してタックルを船に積み込み出撃装備して真っ暗の船室に入ったのは5:30でし…

続きを読む

愛媛 竹が島「畑の下」(2022.12.29)

12/29(木)~30(金)毎年恒例のZNCメンバーによる年末愛媛連荘釣行(御五神→日振)に行ってきました。1日目は石橋渡船さんにお世話になりまして御五神です!と言いながらも… どえらい風で北西の風10m強! こりゃ~修行になるぞと言う事で早めに下船した方が得策…。竹が島「畑の下」でのんびりやろうという事で、田辺師匠・橋口氏と3人で下ろして頂きました。 岡本社長・塩ちゃんは…

続きを読む

東二見人工島(2022.12.10)

田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃です。 今週は土曜も出勤日でしたが… 金曜日に人間ドック受診にて、土曜も休暇取得しました。あと何年生きれるかわからない歳になってきたので、休める時は休んで楽しまないと…。とか言いながら… 13:00~リモート会議があったので、ちょいと車に戻って車中から1時間程ノートパソコン使ってリモート会議には参加…。実質的には14:00~真剣モードで釣り開始! …

続きを読む

東二見人工島(2022.11.27)

田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃です。先週のリベンジ釣行です! 先週はイマイチ納得のいく釣りが出来なかったので… 今回はラインも巻き直し、タックルの不備も補充して完璧の状態で出撃です!言い訳できませんね…(^^;) 潮からして朝は激流なので、朝からコマセを混ぜて9:00過ぎてからのんびり出撃です。 例の如く… ハローズ二見店に立ち寄り、飲み物と食べ物を購入してから東二見人工島到着。 荷物を…

続きを読む

東二見人工島(2022.11.19)

田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃してきました!そろそろフカセ再開して勘を取り戻しておかないと…。てな訳で気合い入れて朝8:00にタックルを積み込みいざ出陣!例の如く…二見のハローズで食べ物・飲み物を購入して駐車場に戻ると、お隣に田辺師匠の車が停まっています!(笑) これといって特に時間は決めていなかったけれど、考える事はだいたい同じ…(^^;) いつもの定位置に到着するも先客有り…。先ずは海…

続きを読む

本荘ケーソンで… ブリ81cmゲット!(2022.10.9)

久々の釣りブログです!長らくご無沙汰しておりました…(^^; 基本は釣りブログなのに… 最近はキャンプやらあれこれと… 一寸釣りからは遠ざかっておりました! ボチボチ良いシーズンになってきたのではないでしょうか?朝晩は何気に涼しくなってきたように感じます。今週は土曜も出勤だったので日曜出撃です。土曜が休みならキャンプに行ってしまったかも知れません…(^^; この週末は世間では3連休のようで…

続きを読む

しかし暑いですな…

こうも暑いと出撃意欲が失せますね…。じつは… 7/2(土)に 東二見人工島に出撃しましたが、タックルを組み終えた時点でもう疲れてしまいます!やはりこの時期は無理ですね!昼釣りは辛いです…。しかもグレの活性もイマイチでしたわ…。こんな単発だと集中力が持ちません…。⤵ てな訳で、しばらく日中の釣りはお休みして夜釣りでの釣行にシフトする事にします💦 今週末土…

続きを読む

東二見人工島(2022.6.26)

田辺師匠からのLINE情報でZNCメンバーが東二見人工島に出撃しているとの事…。てな訳で… ちょこっとだけ様子見に行ってきました。11:00頃に現地到着すると井上会長・岡本社長・松Gは既に納竿して帰られていましたね。ちょっと遅かったか…。っていうか竿もって出撃した訳ではなく、ハローズで食い物買ってピクニックですね!田辺師匠も竿持たずに見学でしたね!(笑) しばらく見学していると橋口…

続きを読む

東二見人工島(2022.6.19)

田辺師匠と共に東二見人工島に行ってきました!そろそろグレが爆釣するんじゃないかと期待して出撃しましたが… 全然ダメですね…。 途中で岡本社長も覗きに来てくれましたが、ちょっとだけ遊んで直ぐにゴルフレッスンに行ってしまいました。最近はゴルフも頑張っているみたいですわ~。 田辺師匠が数匹ゲットしましたが単発で続きませんね…。これでは集中力が持ちませんわ~。 …

続きを読む

東二見人工島(2022.5.22)

先週は水木金と休肝日にして、今週も月火水と休肝日…。で、実は今日(木曜日)もお酒は飲んでいません…。酒を飲まない日はウーロン茶か水を飲んでいます。ぶっちゃけ1週間で4キロ痩せましたが、病気なんじゃないのか? いやいや… 確かに体調は良くなかったけれど、酒を抜いた翌朝は頭も冴えて体もスッキリするんですわ…。でも2日目以降は然程実感はありませんね…。 随分前になりますが(5年以上前)願掛けでお酒を…

続きを読む

小豆島釣行 ブロック横(2022.5.5)

岡本社長の悪魔の囁きにて… GW小豆島釣行が決定!集まったメンバーは11名…。集合場所はのりくら渡船さんで、出船時間は… 10:00です!午後からの釣りですね…。私はGW連休最終日なので… 翌日から仕事なので結構キツいです!(笑) 連休最終日は家で飲んだくれてのんびりしたかったけれど… 連休前半は天気が悪かったんでね~。 朝はのんびり起きて7:30過ぎに車にタックルを積み込みいざ出陣!向かうは…

続きを読む

東二見人工島 連荘!(2022.5.4)

前日に続き… 田辺師匠と共に東二見人工島へ連荘!昨日はパラソル持って出撃でしたが… 今回は竿持ってきました!🎣 … が、11:00過ぎまでは潮が飛ぶので釣りになりません。てな訳で… 早朝から炭火焼きBBQで塩サバやらスイートコーンを焼いて食べて潮待ちです。 そうこうしていると、井上会長も到着して11:00過ぎて釣り開始…。今回狙うのはコッパグレです!井上会長はチヌ狙いです…

続きを読む

東二見人工島へ… ピクニック!(2022.5.3)

田辺師匠と共に東二見人工島へピクニックに行ってきました!私は竿は持たず… パラソルを持って出撃です!(笑) 10:00頃に到着すると田辺師匠は既に、チヌ・グレ両方をゲットして流石ですわ… 朝一でノルマ達成して、ここからBBQタイムです!🍖 沢山食材を仕込んできたんだけど… 田辺師匠も沢山の美味い肉を持ってきてて… 大量の肉!食いきれんでは…

続きを読む

東二見人工島(2022.3.19~20)

本当なら愛媛遠征釣行のはずが… 急遽中止(延期)となり、解凍済みのコマセを有効利用しに東二見人工島へ出撃! 冷凍庫で再凍結させても良かったんだけど、ふるさと納税の返礼品やらで結構いっぱいいっぱいなのよね!という訳で今回解凍したものと前回の残りコマセを混ぜ合わせ出撃準備は完了です。 まぁ… 近いしお気楽釣行できるのが魅力、のんびり楽しみましょか~ ! 10:00過ぎに現地到着すると、田辺師匠…

続きを読む

東二見人工島(2022.3.5)

この週末も暖かくなるというので、週半ばから田辺師匠に連絡して出撃を企んでいた…。水温の低いこの時期は釣れたり釣れなかったり釣果は安定しませんが、釣れなかってもピクニックみたいなもんで楽しめます。 今回も前々回からの残りものコマセを主力にちょい足しだけして準備完了、いざ出陣!一路 東二見人工島へ…。10:00過ぎに現地到着すると橋口さん親子が先に竿出ししています!荷物を下ろしている最中に田辺師匠も…

続きを読む

東二見人工島の寒チヌ釣りが面白い!(2022.2.26)

このところ撃沈続きの寒チヌ釣りだが、そろそろ釣っておかないと魚の引きを忘れてしまうよ…。魚の引きってどんなだったっけ?(笑)今回も前々回からの残りものコマセを主力にちょい足しだけして準備完了、いざ出陣! 例の如く… ハローズ二見店で飲み物だけを調達して現地入り…。西尾名人・林田さん・小林さんが先に竿出ししています! 最近は水温がかなり下がっているようで… かなり厳しそうです。この釣場のヌシのよう…

続きを読む

愛媛 日振島 19番(2022.1.23)

ZNC愛媛連荘釣行2日目の朝は… 天気予報通り雨です! 岡本社長の呪いは解けていません…。ZNCあるある(ジンクス)ですからね…。でも2日目なのでまだマシです。初日がこれだとウエアーやらタックルが大変ですが、2日目ですから今日1日を乗り切れば… あとは帰るだけですからね…。出船前からの雨はメンタル的に堪えますが仕方ありません… 頑張りましょう! 昨晩は良く眠れたはずなんだけど… いくら寝ても寝…

続きを読む

愛媛 日振島 12番(2022.1.22)

愛媛日振島に行ってきました。岡本社長からのLINE「悪魔の囁き」で… 吸い寄せられるように集まったのは(岡本社長・井上会長・西尾名人・木下)4名でした。この誘惑に負けてしまうんですわ~(笑) 18:30岡本精工を出発との事で、17:30の定時きっかりに仕事を終えて一路 岡本精工へ…。 職場から直行で向かわねば18:30発に間に合いません…。よって昨晩からタックル一式を準備して車に積み込んでの…

続きを読む

東二見人工島の寒チヌ!(2022.1.16)

先週に続き… 今週もまたまた東二見人工島に釣行してきました。先週は「ZNC」井上会長が年無し連発で絶好調! ってな訳で… 今週も皆でワイワイやりましょう!今回はちょっと気合が入っていて釣る気満々で来ています。一週間が待ち遠しい位でしたわ…。私、サボリーマンは土曜も出勤だったので… 出勤前に前回の残りコマセ&オキアミ6kg(2人分)を自宅前に放り出して解凍しておきました。この時期は屋外解凍だと24…

続きを読む

東二見人工島で初釣り!(2022.1.9)

「ZNC」井上会長と東二見人工島へ初釣りに行ってきました! 12:00過ぎに現地到着すると井上会長と林田氏は既に釣り開始しています。 私達は先ずは腹ごしらえという事でジェトボイルでお湯を沸かしてカップ麺で癒やされます! この時期の暖かい食べ物はカップ麺は最高ですわ…。 で、カップ麺食ってる最中に井上会長が格闘開始です! 勘弁してください… カップ麺が伸び…

続きを読む

愛媛釣行2日目(2021.12.30)

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 昨年末のZNC愛媛連荘釣行の2日目は、清家渡船さんにて日振島釣行の予定でしたが悪天候にて出船できませんでした。てな訳で… 朝はゆっくり起きてどこかの地の釣場でエサ撒いて帰ろうと言う事になりました。しばらく走って到着した釣場は、どこだかわかりませんが… ゆっくり出来そうな釣場です!こういう釣りも良いもんですね…。 …

続きを読む

愛媛 竹が島 「ガメ」(2021.12.29)

今年の最終釣行はZNCメンバーによる愛媛連荘(予定では御五神→日振)でした!12/28(火)仕事納めとなり17:30定時終了にて急いで帰宅するも道が混んでいて18:20着。岡本様御一行は16:30に大久保発したみたい…。この時点でもう随分出遅れているな… 飯など食ってる場合ではない。とにかく昨晩からある程度の準備は整えていたので短時間で支度できるが、愛媛連荘となると荷物も多い…。前回の沼島も久々…

続きを読む

沼島釣行「ロープ下」(2021.12.25)

久々の沼島釣行… 今回は前乗りにて淡路入り!車中泊にてのんびり一夜を過ごせました。週末大寒波の予報通り… 結構風は吹きましたが、それなりに快適でした。いや… 結局遅くまで YOUTUBE 見てたんでちょっと寝不足気味かな… 出船時間は6:30なので5:30起きでゴソゴソと動き始めます…。 まだ年末最終には愛媛連荘釣行が計画されていますが… 沼島釣行は今年これが最後となりますから頑…

続きを読む

東二見人工島(2021.11.21)

前日に続き… 東二見人工島連荘釣行です。今回はパターンを変えて吉野家の牛丼で腹ごしらえしてから 11:00 過ぎに釣場に到着。今回は南向きに入ろうかと考えていましたが、南向きには先客がおられましたのでいつもの定位置に釣り座を構えて早速準備に取り掛かります。 ところがどっこい… 牛丼が堪えて動けねぇ…。やっぱり並盛ではなく小盛にしとくんだったわ… タックルは昨日と同じです。 …

続きを読む

東二見人工島(2021.11.20)

今週も東二見人工島へ出撃してきました。これまた例の如く… ハローズでサンドイッチと飲み物を購入して 11:00 過ぎに 東二見人工島に到着…。先ずは海を眺めながら腹ごしらえです! 海で食うメシは最高です! 私のタックルは… 竿:20 トーナメント ISO AGS 1.25-50・R リール:’06トーナメントISO-Z2500LB 道糸:磯スペシャル Osyare(オ…

続きを読む

東二見人工島(2021.11.14)

この週末… ZNCメンバーは愛媛御五神釣行との事で金曜夜から出発して大人の遠足… いやはや羨ましい限りです…。 私はというと… 今週末は土曜出勤にて夜も会食がありどうにもこうにも…。ここ数か月… 週末のどちらかが仕事関係のゴルフやらあれこれあって自分の趣味に割く時間が減ってきた…。 この際、月曜は休暇を取得してゆっくりしてやろうと企んでいたのだが… あれこれスケジュールが押し寄せてき…

続きを読む

東二見人工島(2021.11.7)

またまた行ってきました…「東二見人工島」でのコッパ狙いです!いやぁ… 楽しすぎてやめられまへん! これまた例の如く… ハローズでお弁当とお茶を購入して 11:00 過ぎに 東二見人工島に到着。ところがどっこい… いつもの釣り座の東面は等間隔でぶっ込みのませの竿が設置されてるし、北東風が強くて釣りにならないな…。今日は南面に釣り座を構えよう! そのままキャリーカートでゴロゴロ… 南…

続きを読む

東二見人工島(2021.11.3)

これまた約1カ月ぶりのフカセ釣行です。前回のフカセ釣行は 9/23 でした…。仕事関係のお付き合いで週末度にゴルフやら、あれこれとスケジュールが入ってしまって… このところプライベトが無くなってしまっているのよ…。そのうえキャンプに凝ってしまって、ようやく秋の釣りシーズンと言うのに… 全く釣行できていないな…。そろそろ釣行にも力を注いでいこうかしら…。田辺師匠からのLINEで東二見人工島でコッパ…

続きを読む

東二見人工島(2021.9.23)

7月以来 約2カ月ぶりのフカセ釣行です。前回のフカセ釣行は 7/4だったかな…。真夏の暑さは危険って事もあるし、なんたって8月は2度目の梅雨みたいな感じで雨ばっかりだったしね…。ようやく秋の釣りシーズン開幕ってところかしら…。先週はここ東二見人工島で田辺師匠が単独釣行!コッパ釣りを楽しんでいましたので偵察に行き、本日の釣行が決定しました。 昨晩からオキアミ1枚を解凍しておいて朝から…

続きを読む

本荘ケーソンで通し釣り…(2021.7.23)

桜井氏が… どうしても本荘ケーソンに行きたいと言うので出撃が決定! 桜井氏が「へぐり渡船」さんに予約してくれました。この時期、本荘ケーソンに通し釣りで渡る時は必ずBBQです!(笑) 私はBBQの準備で炭火を準備して… その間に桜井氏は先端灯台まで歩いてタコを釣ってもらいます。私達のお土産のタコも釣らないといけないので、ノルマは最低2匹以上です!「タコ釣らないと肉は食わせませ…

続きを読む

クルーザーにて「沖の瀬」出撃!(2021.7.22)

連休初日は社長とクルーザー出撃です! 朝の涼しいうちから釣り開始して昼上がり位を予定していましたので3:00起きで4:30社長宅にお迎え…。そこから芦屋のヨットハーバーへ…。途中コンビニでおにぎりと飲み物を調達して6:00到着です。久々のクルーザー出撃ですが、いつ見てもこの船はデカすぎるね…。釣り船ではないな!(笑) で、釣り道具を積み込んでいざ出船!のはずが… 発電機のエラーでエ…

続きを読む

この時期の昼間のフカセ釣りは過酷ですね…。(2021.7.4)

またまた東二見人工島へ出撃してきました。昨日は出遅れたので、早朝から準備して出撃準備に取り掛かります。朝5:00起床… 風呂に入って目を覚まします。その後… コマセの準備をしようとして表に出たら… 先ずはKouji農園に水やり… で、その最中にアスパラが何本か出てるので収穫… オクラがデカくなってるので収穫… モロッコがデカくなり過ぎてるので収穫… などをしていると、結局良い時間になってしまった…

続きを読む

東二見人工島(2021.6.27)

前日に続き… またまた東二見人工島へ釣行です。今日は「ZNC」メンバーが出撃してくるとの事で、前日に肉やらBBQセットやらを準備していました。だって… 前日の釣果がイマイチだったんで、せめて肉でも焼いて楽しもうかと言う魂胆だったのです… で、朝9:00頃に現地到着すると… あれれ?皆さん真剣に釣りしていますね!(笑) しかも… 前日とは違い、結構釣れているのです!…

続きを読む

東二見人工島(2021.6.26)

今週もまたまた東二見人工島へ釣行です!天気は曇りの予報、気温も若干低めで絶好の釣り日和です! 例の如く… ハローズでお弁当と飲み物を購入して 8:00 過ぎに 東二見人工島に到着。テトラにバッカンをセッティングして釣り座を決めてしばらく休憩です。と言うのも潮が結構速く、釣りにくそうでしたので潮が緩むのを待ちます…。 そうこうしていると、「別府港のヌシ!きのぴパパ」が友人と2人で登場!ブログを見…

続きを読む

ゼロスル浅棚攻略でコッパグレを狙い撃つ!(2021.6.20)

先週は出撃出来ずに残念な週末だった…。今週も、またまた土曜が雨で出撃出来ずに日曜のみの出撃となりました!天気さえ良ければ土日連荘釣行したいくらいに、ゼロスルコッパが楽しいのですよ…。 梅雨シーズンだけど晴れるとどえらい暑さで体力が持たないな…。朝早めに出撃して、昼には納竿する予定でコマセも少な目で準備しました。例の如く… ハローズでお弁当とお茶を購入して 8:00 過ぎに 東二見人工島…

続きを読む

東二見人工島 ゼロスルで狙うコッパグレ(2021.6.6)

今週は土曜がゴルフでしたので日曜出撃です!またまた東二見人工島のコッパグレ狙いです。前回の残りコマセにオキアミ生1枚とV9徳用1袋を追加して完了。これをバッカン2つに分けていざ出陣!昨晩、田辺師匠にお声かけしましたが… 何やら家族サービスとの事でした。何だか最近、家族サービスが多い気がしますが… そろそろ梅雨グレ遠征に向けての前振りなのでしょうかね?奥様にゴマ擦っておかないと…(笑) てな訳で…

続きを読む

東二見人工島のコッパ釣り(2021.5.30)

前日に続き… 日曜日も東二見人工島へ出撃! どうにもコッパ狙いが楽しくて土日連荘で出撃してしまいました!田辺師匠はと言うと… 何やら奥様とカマボコ工場の見学に出撃との事でした!(笑) 家族サービスも大切ですね…。てな訳で、今回はパートナーと2人で出撃です。朝はゆっくり起きて、のんびり準備して竿1本とバッカン1つで出撃です。またまた二見のハローズで飲み物と食い物を調達して11:00過ぎに現地到着。…

続きを読む

東二見人工島のコッパ釣り(2021.5.29)

今週末は天気が良くなりそうです。さて… どこに出撃するかな? なんて考えてたら、田辺師匠より LINE が入ってきた… 「您好嗎、 本周末星期六 您去那里?」 んっ?なんて書いてんだ?わかんねぇ…。「お元気ですか。 今週末土曜日 貴方は何処に行きますか?」なんだって!(笑) ホントに合ってるんだろうか?(笑) グーグルで翻訳してみたら、本当だったわ… 田辺師匠はいったい何のた…

続きを読む

東二見人工島(2021.5.23)

近畿地方は例年より半月以上も早く梅雨入り… おいおいどうなっているんだ? 釣行計画が定まらんではないか…。今週もず~っと雨が続いて… この週末はうまい具合に晴れ間があるようなので、どこに何を狙って出撃しようか? 土曜は風がキツいみたいなので自宅でのんびりして、日曜に東二見人工島に出撃してみようか…。取りあえず、冷凍庫の残りコマセだけを解凍して出撃準備完了! で… 土曜は朝から観葉植…

続きを読む

沼島 「ロープ下」→「一ツバエ」 (2021.5.9)

前回の小豆島釣行の帰りから… どうしても チヌが釣りたいという… 岡本氏!(笑) 悪魔の囁きにて… 魔界 沼島に引き込まれてしまったZNCメンバー10名が… 全力でジンクスに立ち向かいます!(笑) 川口渡船さんにて6時出船です!先ずはこの時期テッパンの「黒崎」に、岡本氏&巽さんが入る事になりました…。見える範囲だと呪われるので… 出来る限り離れた方が安全ですね!(笑…

続きを読む

小豆島釣行 ブロック横(2021.5.4)

どうしても小豆島に行きたい岡本氏の悪魔の囁きにて… 集まったメンバーは7名!皆さん既にスケジュールが入っているようで少人数にて こぢんまり… 密を避けての出撃です。集合場所はのりくら渡船さんで、出船時間は… な・な・なんと! 3:00です しかも受付は2:00~という事で、23:00起きで出撃準備に取り掛かります。連休中だから何とかなりますが、普通の休日なら勘弁してください…(笑) とは言え…

続きを読む

東二見人工島 フカセ釣行(2021.5.2)

「2日 小豆島行きませんか?」またまた岡本氏から悪魔の囁き… 岡本氏からお誘いを頂くと水温が下がるだとか何か良くない状況を誘発するという「ZNC」の皆が口を揃えるジンクス… 今回は悪天により出船取り止め …あら不思議!(笑) てな訳で… 解凍してしまったオキアミを混ぜ混ぜして準備完了!田辺師匠と共に東二見人工島へフカセ釣行です。とは言え、小豆島出船取り止めになる天候ですからコンディシ…

続きを読む

沼島「泊の波止」→「一ツバエ」(2021.4.25)

「25日 沼島行きませんか?」岡本氏から悪魔の囁き… 岡本氏からお誘いを頂くと水温が下がるだとか何か良くない状況を誘発するという「ZNC」の皆が口を揃えるジンクス… 今回はウネリで裏磯は全滅みたい…(笑) 井上会長・西尾さんと共に5人で「泊の波止」に下ろしてもらいました。 私達2人はここで潮待ちして下げてから「一ツバエ」に行こうというプランです。ここでは一ツバエ用のタ…

続きを読む

乗っ込み本番! 沼島「青磯ハナレ」にてチヌ爆釣!(2021.4.11)

先週は仕事関係のゴルフがあったので出撃出来ず… この週末は土曜も出勤なので日曜出撃となりました! で… 今日は月曜日ですが、有給休暇で家でのんびりブログ更新やらkouji農園の準備やらで過ごしたいと思います…。 乗っ込みシーズンとあって毎週でも出撃したいところですが、最近は仕事の付き合いも多くなかなかうまくいきません…。釣りのベストシーズンはゴルフのベストシーズンでもあるんですよね……

続きを読む