東二見人工島 晩秋のグレ釣り(2024.11.24)

買い物がてらちょいと海の様子をうかがいに… いつもの東二見人工島を覗いてみると田辺師匠の車が止まっている…。案の定、抜け駆け釣行である!(笑)明日も出撃するとの話がまとまり、買い物を済ませ帰宅してから前回残り物のコマセを慌てて解凍した…。翌朝バッカンに移してみるとかなり少量であったが、2時間程度は遊べそうな量である。そいつを積み込んで9:30頃にいざ出陣!道中に吉野家ドライブスルーで牛丼弁当を購入して10:00現着!田辺師匠は既に到着してタックルのみセット完了。コマセは今から混ぜるとの事で、そこからのんびりと準備して11:00頃に釣り開始!

SnapShot2.jpg

田辺師匠は開始早々足裏サイズを連発!どうやらちょとだけ型が良くなってるような…。

SnapShot1.jpg

私も開始早々足裏サイズをゲットして期待が高まる…。
2匹目のグレは32cmで、今年この場所での自己記録となった。(田辺師匠の記録は35cm)

R0010621.JPG

11:00スタートの13:00納竿、約2時間の実釣時間でしたが… 順調に釣れ続けてあっという間に2人で40匹以上は釣っただろうか?取り敢えず足裏以上のみをライブウェル投入して、それ以下はキープせず。それでも10匹程はそこそこの型がキープできました。その中から更に選別して5匹のみ田辺師匠がお持ち帰り!

R0010622.JPG

本日の持ち帰り釣果はグレ
32cm×2匹
29cm×1匹
28cm×2匹
それ以下はすべてリリース

例年に比較して今年は型が小さいと思っていましたが、ここにきてようやく良型が揃い始めましたね!まだしばらくは楽しめそうです!

ブログランキングに参加しています。
おそまつなブログですが…
読んで頂きましてありがとう御座います。
応援クリック頂けると…
ブログ更新の励みになります!
    

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

IMG_1227.PNG

この記事へのコメント

  • ミラーマン

    koujiさん毎度です。
    グレ爆釣じゃないですか~
    しかも型がいいですね~
    こんだけ釣れたら楽しいでしょうね
    2024年12月01日 17:10
  • Kouji

    ミラーマンさん、ありがとうございます。
    ようやく型が良くなってきました!この釣りは数が釣れるので楽しいです!一発大物のチヌ釣りも楽しいですけどね…。年明けからは寒チヌ釣りになるでしょうね…。
    2024年12月03日 20:19