相棒達が退院してきました!

フィッシングヒカリに預けていた竿3本がようやく退院してきました。何れも穂先折れでの修理です…。ぶっちゃけ穂先パーツ「#1」はもう少しリーズナブルにして欲しいと思います。各メーカーさん色々ですが… ダイワの穂先メッチャ高いやん!せめて1万円以下にはしてもらいたいですわ…。修理代で破産ですわ…。

「20 トーナメント ISO AGS 1.25-50・R」
「がま磯チヌSP 黒斬 0-5.3m」
「がま磯チヌSPマスターモデル5.3m」

この3本の穂先修理で安い竿1本買えますわ…。黒斬とマスターモデルは少し前から穂先を詰めていたので、ようやく完全形になって春の乗っ込みシーズンに備えることができました!

DSCF1776.JPG

さて… 釣りの方はと言いますと… 1/30(日)に懲りずに東二見人工島に出撃してきました。のんびり昼前に釣場に到着すると、井上会長と林田氏は既にスタンバイ!気合が入ってますな…。
例の如く… スロースタートで釣り開始…。

DSCF1783.JPG

結果、林田氏が寒チヌ2枚を釣り上げ… パートナーが寒チヌ1枚ゲット!

DSCF1798.JPG

DSCF1802.JPG

DSCF1822.JPG

私と井上会長は撃沈を食らうという… なんとも情けない結果でしたね…。

DSCF1805.JPG

井上会長の背中が寂しいです!(笑)

悔しいので… 今週末も田辺師匠とリベンジに行く予定です。

それはともかく… 私にとって残念でならない事があります。
それは長年続けてきたこのブログ(ウェブリブログ)ですが、サービス終了になるとの事です。
数年前にも過去ログを全て抹消してしまいましたが、今回ばかりはどうにかならないか思案しています。ウェブリブログが慣れてたんで一番良かったんだけれど仕方ありません…。
5月頃には他社ブログ(Seesaaブログへのお引越し)への移行を予定しております。
上手く他社ブログへのデータ移行ができれば良いのですが… 。幾らかは上手く移行できない部分が発生するのではないかと思います。それと新しいブログに慣れるまでが何かと大変なので、書くのが億劫にならないかという部分も心配です。できればこのブログはこれからも続けていきたいんですけどね~。

ブログランキングに参加しています。
おそまつなブログですが…
読んで頂きましてありがとう御座います。
応援クリック頂けると…
ブログ更新の励みになります!
    

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • チングー

    いつも楽しく拝見してます。
    違うブログに移っても読み続けますので、継続して下さい。よろしくお願いします。
    2022年02月06日 20:05
  • kouji

    チングーさん、いつも有り難うございます!
    そう言って頂けるとすごく励みになります!
    頑張って他社ブログ移行後も継続していきますので、宜しくお願い致します!(o^-’)b
    2022年02月06日 20:46
  • ミラーマン

    kojiさんお久しぶりです。
    ウェブリブログ終了の話、残念ですし面倒くさいことになってしまいましたね。
    私もSeeSaaブログに移行すると思いますが、過去記事が移せるのかとか不安ですわ~
    2022年02月26日 15:34

この記事へのトラックバック