東二見人工島の寒チヌ!(2022.1.16)

先週に続き… 今週もまたまた東二見人工島に釣行してきました。先週は「ZNC」井上会長が年無し連発で絶好調! ってな訳で… 今週も皆でワイワイやりましょう!今回はちょっと気合が入っていて釣る気満々で来ています。一週間が待ち遠しい位でしたわ…。私、サボリーマンは土曜も出勤だったので… 出勤前に前回の残りコマセ&オキアミ6kg(2人分)を自宅前に放り出して解凍しておきました。この時期は屋外解凍だと24時間程度掛かりますね!夕方帰ってもまたカチコチでしたわ…。
7:00起床、風呂に入って目を覚まし… 8:00過ぎからコマセ作りです。

IMG_8070.jpg

忘れ物がないように一通り準備完了して… 8:30タックルを積み込みいざ出陣!

例の如く… ハローズ二見店にて飲み物などを調達してから 9:30頃に現地入り…。
あれれ?きっと私たちの方が先着と思っていたのに… 田辺師匠・岡本社長・橋口ファミリーは既に釣り開始しておられます。気合が入っていますね!取り合えずいつもの定位置辺りにタックルを運び終えて、先ずは腹ごしらえです!(笑)

DSCF1596.JPG

これは朝メシですね!
昼用のカップ麺も準備しています!

2022_01170002.JPG

風もなく天気も良いし最高です!こうなると田辺師匠も私も大人のピクニックです。ここからダラダラと時間は過ぎて…宴会タイムに突入です…。もうこうなるとだめですね…。

そんな矢先に岡本社長が格闘開始です!
いきなり… マジですか?

DSCF1585.JPG

いや… 違うかったみたい…(笑)

DSCF1590.JPG

しばらくして急な仕事のTELが入ってしまい強制終了…。納竿して帰って行かれました。社長って大変ですね…。

そうこうしていると井上会長が到着…。宴会の誘いを振り切り、そそくさと釣り開始しています!
田辺師匠と私はカップ麺2杯も食って腹いっぱいですわ…。

例によってこれまたカップ麺食ってる最中に井上会長が格闘開始です!

DSCF1609.JPG

DSCF1626.JPG

勘弁してください… カップ麺がのびてしまうではないか!(笑)

2022_01170001.JPG

そうこうしているうちに気が付けば時刻は12:30です。
体も温まってきましたし、タックルを組上げていきましょう。

私のタックルは…
竿:がま磯 SENTIO 1.25-5.3m
リール:’06トーナメントISO-Z2500LB
道糸:磯スペシャル ビジブルトマト 2.0号
ハリス:ブラックストリーム1.75号
ウキ:GREX+ BLACK VERITAS 遠投チヌG4オレンジ
ハリ:底攻めチヌ2号

パートナーのタックルは…
竿:チヌSPマスターモデル5.3m
リール:’17インパルト 2000SH-LBD
道糸:磯スペシャル ビジブルフリー 2.5号
ハリス:ブラックストリーム1.75号
ウキ:GREX+ トーナメント・プロ観 L G2 オレンジ
ハリ:底攻めチヌ2号

タックルを組み上げて13:00釣り開始です。(スロースタートはいつもの事です!)
開始しばらくは何の反応もありません…。皆で横一列に並んで寒チヌ攻略です。
寒チヌ釣りは雰囲気がありますね!昔から好きな釣りの一つです。

そうこうしていると橋口ジュニアも格闘開始です!

DSCF1637.JPG

DSCF1651.JPG

今回パパは竿出していません。ジュニアの特訓係に徹しているようです。

DSCF1654.JPG

開始30分程してようやく生命反応あり!寒チヌらしからぬ 躍動感あるウキアタリに一呼吸おいてから合わせを入れるとガツンと手応え…「よっしゃー!やったど~!

2022_01170003.JPG

2022_01170009.JPG

何とか1枚ゲットしてホッと一安心!

しばらくして田辺師匠も格闘開始!

DSCF1656.JPG

DSCF1670.JPG

パートナーはマスターモデルの穂先トラブル(疲労骨折)で途中棄権となりました…。

しばらくは東二見の寒チヌで楽しめそうですが… 今週末は愛媛釣行の予定です。

今回はパートナーはお留守番にて、岡本様ご一行に便乗させてもらって大人の遠足です!

皆でワイワイ楽しみたいと思います!


ブログランキングに参加しています。
おそまつなブログですが…
読んで頂きましてありがとう御座います。
応援クリック頂けると…
ブログ更新の励みになります!
    

にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ
にほんブログ村



IMG_8077.jpg

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック