鵜来島釣行 1日目 第2ラウンド(2024.2.17)
鵜来島本島の「オリト」では納竿30分前になって足下にグレが見えるようになり、雰囲気バリバリ出てきましたが時既に遅し…。このあとは鵜来島漁港での第2ラウンドがあるので、軽く片付けて一旦納竿です。迎えの「NICONICOMARU」に乗り、「シズミの丘」で西尾名人を拾ってから鵜来島漁港へ… この間ほんの5分程…。後で磯図で見ると、こんなとこやったんや…。
西尾名人の1日目釣果はこんな感じ…
磯のグレ・チヌ・マダイ釣り&波止のメバル釣りなど… 播州域を中心に四季折々の旬を求めて… 近畿圏内~四国西部の釣り場メインに釣行しています…。
私にとって海は「サードプレイス」とても心地の良い場所です。釣行や日常の出来事など自分自身の備忘録を兼ねたブログです。
このブログの一番の読者は数年後・数十年後の私自身。将来の自分への備忘録ととらえて頂ければ幸いです。
釣りという共通の趣味を通じて… 一緒に楽しみを共有できる友人や仲間が増えれば幸いです!
兵庫県 加古川市 在住。 「ZNC」 所属。 クラブ広報担当。