安室ダムキャンプ場(2025/7/5~6)

先週も先々週もキャンプ!このところキャンプで楽しんでいます。6/14は「ZNC」竹が島釣行で梅雨グレ楽しんできました。入れ食いでしたが…型は30~35位のゴボウ抜きサイズばかりでした…。最長寸は44cmでした。 で、その翌週からは毎週キャンプ出撃でした!このくそ暑いのにキャンプ?と思うかもしれませんが、それがめちゃ快適なんですわ。特に夜は家の寝室よりも涼しくてぐっす…

続きを読む

鵜来島釣行 2日目「ミズトリ」(2025.5.30)

鵜来島2日目の朝は4時前に起床。昨晩は夕食後に一瞬で寝落ち… スッキリ目覚めて、4時過ぎから美味い朝食頂きました!外は昨日に増して大雨の様子…。雨合羽で装備して港までの階段を下る…。事前予報では2日目は雨も弱まるような風だったがどうしたんだ?もしかして誰か雨嵐を引き連れてきたのだろうか?「SEA HORSE」が港に入ってきた…。そして誰かが船首に向かってくる…。「こんな日に来たらあかんわ…

続きを読む

鵜来島釣行 1日目 第2ラウンド(2025.5.29)

鵜来島本島「ヒラトコ」での釣りを終えて漁港船着きに下ろしてもらい、そのまま第2ラウンドを楽しみます。 さてここからが島泊まりの楽しみです!この後は民宿で風呂・晩飯なので日暮れ前までの時間のんびりビールでも飲みながらワイワイ楽しみます!漁港に戻ってから西尾名人は港内フカセでのんびりやるようです。田辺師匠と高橋氏と私は波止先端付近でスーパーフカセでアカハタ狙いです。 どう…

続きを読む

鵜来島釣行 1日目「ヒラトコ」(2025.5.29)

高知県宿毛市 鵜来島に出撃!ZNCメンバー4名での鵜来島ツアー!木~金曜の連荘出撃です。仕事を終え帰宅して、風呂から上がるとすぐに田辺師匠がお迎えに来てくれました。20時前に自宅を出発して西尾名人・高橋氏を順にお迎えして一路 高知へ…。宿毛市片島港に到着したのは、午前2時頃だったかな…。片島磯釣りセンターで予約していたエサをバッカンに仕込んでから「SEA HORSE」にタックルを積み込ん…

続きを読む

東二見人工島 初夏のグレ釣り(2025.5.24)

久しぶりの釣行になります。4月に入ってからは、キャンプばかり行っていました。先週も金曜夜からキャンプ出撃して日曜昼に帰ってきました。このところ暇さえあれば毎週キャンプ出撃しています…。 今週は日曜日が町内水路清掃という行事があるので土曜日に東二見人工島に出撃して今年初の二見グレ偵察してきました。天気予報では9時頃から雨が降るとの事でしたので早朝の1時…

続きを読む

安室ダムキャンプ場(2025/4/12~14)

またまたキャンプ出撃してきました。予報では土曜の夜中から雨予報だったけれど、雨キャンが全く苦ではないので… 最近お気に入りの安室ダムへキャンプ出撃!若ちゃん・カリスマ林氏と共にグルキャンでございます。 若ちゃんは翌日用事があるとの事でデイキャン… カリスマ林氏は1泊… 私達は2泊の予定。 若ちゃんは夕飯の後に帰って行かれました…。と同時に私達…

続きを読む

安室ダムキャンプ場(2025/3/29~30)

昨年10月から約半年ぶりのキャンプ出撃!今回は無料キャンプ場で予約も不要。思い立ったように出撃決定。冷蔵庫の残り物食料とマックスバリューで飲料のみ購入してキャンプ場へ向かう…。いつもは折り畳み式テント&タープという組み合わせが多いのですが、今回は久々ロゴスの4人用テントのみです。たまには広げてやらないとね…。湯の原だったり高規格キャンプ場ではちょっと格好悪くて使えないんだけど、無料キャン…

続きを読む

東二島人工島のチヌ釣り(2025.3.2)

3/2(日)昨日に続き連荘で東二見人工島へ出撃… もちろん狙うはチヌ。昨日の私の釣果は小フグ1匹という残念な結果…。前日の残りエサのみでの出撃なので… 良くできても2時間くらいでしょうか?8時過ぎに釣り場に到着すると「つかさ会」田口さんが来られていました。ご挨拶してからしばし談笑、左横(昨日とほぼ同じ場所)に釣り座を構えてタックルを組んでいきます。後から岸下さんも来られるそうな…。 …

続きを読む

’06トーナメントISO-Z2500LBの再生

私のお気に入りレバーブレーキリール 「’06トーナメントISO-Z2500LB」こいつをどうにか再生したい…。既にメーカーでのオーバーホールは受付けておらず、各部品も生産終了となっている。大切に使用してきた事で外観状態も良くかなりの美品ではあるが、やはり酷使するメカなので内部の消耗は免れない…。さてどうしたものか? そんな時、田辺師匠が昔に使用していた「’06トーナメントISO-Z競技」がずい…

続きを読む

寒チヌ釣り(2025.2.2)

田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃してきました!一段と寒さが増して極寒のチヌ釣りです。昨日は雨で天気予報では朝には止む予定…。北東風との事で南面に決定! 私の使用タックルは… ロッド:チヌSPマスターモデル5.3m リール:’06トーナメントISO-Z2500LB ライン:ASTRON 磯 マスターエディションTV 1.65号 ハリス:ブラックストリーム1.5号 ウキ:GR…

続きを読む

東二見人工島 寒チヌ釣り(2025.1.5)

年末年始の暴飲暴食と運動不足で体調がイマイチ…。てな訳で昨晩は久々コナミに入隊してきました。月曜夜はボディパンプ45分だったのが、今年からメニューが変わって60分になっていた… キツイわ!💦 そのせいで今日は軽い筋肉痛である。で、今週は火・水・木と禁酒するとしよう。ここに宣言して自分に言い聞かせるのだ…。12月からほぼ休肝日無しで飲み続けたんで、しばらくはこのパターンでやっていこうかな…。年始の…

続きを読む

愛媛 日振島「11番」(2024.12.30)

年末愛媛連荘釣行2日目は、清家渡船さんにお世話になりまして日振島です!昨晩は宇和島オリエンタルに宿泊し、ホテル前の「阿呆鳥」で焼き鳥宴会の後、22時過ぎには就寝しました。出船時間は6:10との事で朝5時にロビーで待ち合わせていざ出陣!出船30分前には船にタックルを積み終えて、船底で4人並んでまたまた仮眠!目が覚める頃には沖で抽選完了。そろそろ下りる順番みたいで準備して待機。どうやら「10番の丘」…

続きを読む